挑戦を楽しみながら成長できる環境。管理部で働くAさんのリアルな声

- Name
- 管理部 Aさん
- position
- 係長
前職は建築系メーカー。2年間の勤務を経て、新たなステージに選んだのがBAIRYでした。
転職のきっかけは、知人を通じて出会った社長の人柄と考え方。「この人と一緒に働きたい」と心から思えたことが決め手だったそうです。
現在は管理部としてバックオフィスを支えながら、日々新しい挑戦に取り組んでいます。
今回はそんなAさんに、仕事のやりがいや会社の雰囲気、そしてこれから仲間になる方へのメッセージを伺いました。

- 前職について教えてください。
- 前職は建築系のメーカーで2年間勤務していました。そこでは主に決められた仕事を正確にこなすことが求められ、効率やスピードを重視しながら日々取り組んでいました。その経験のおかげで、基礎的な業務スキルや責任感は自然と身についたと思います。
- 当社に転職したきっかけは?
- 転職を考えていたときに、知人の紹介で社長と直接お話しする機会がありました。年齢は私より若いのですが、考え方やビジョンが非常にしっかりしていて、誠実さも感じられました。話を聞く中で「この方と一緒に働きたい」と素直に思えたことが、入社の大きな決め手になりました。
- 実際に入社してみて、会社の雰囲気はいかがですか?
- とてもフラットで、明るい雰囲気の職場です。特に法人営業部は全員が年下なのですが、年齢の壁を感じることはなく、オンとオフをしっかり切り替えつつも仲良く仕事をしています。日々活気があり、私自身もたくさん元気をもらっていますね。
- 現在のお仕事内容について教えてください。
- 管理部として、バックオフィス業務全般を担当しています。日常の事務処理から各種サポートまで幅広い業務があり、効率よく進める工夫が求められます。また、営業チームがすぐ近くにいる環境なので、契約が決まったときの達成感や緊張感を間近に感じられるのも、この仕事ならではの面白さだと思います。
- この仕事のやりがいは?
- 営業の成果や頑張りを直接感じられる点が大きいです。自分の担当業務とは異なる分野でも、チーム全体の動きを肌で感じることができるのは刺激的ですね。また、これまでの経験では“決められたことをこなす”業務が多かったのですが、今は自分で考えて効率を追求する場面が多く、成長につながっていると実感しています。


- 仕事で大変なところは?
- 指示を待つだけでなく、自分で考えて動く必要がある点です。最初は戸惑うことも多く、どうすれば効率的に進められるのか日々試行錯誤しています。ただ、その分学びも大きく、自分の成長を感じられる瞬間でもあります。
- 今後の目標を教えてください。
- 管理部として、より一層会社全体を支えられる存在になりたいです。効率的な業務フローをつくったり、新しい仕組みを取り入れたりと、バックオフィスから組織の成長に貢献できるよう取り組んでいきたいと思っています。
- これから入社される方へのメッセージをお願いします。
- 皆さん忙しそうに見えても、分からないことを質問すれば必ず優しく教えてくれます。新しいことに挑戦しやすく、失敗を恐れずにチャレンジできる環境です。安心して飛び込んできてください!